top of page
検索


暑中お見舞い申し上げます
梅雨らしい雨も少ないまま、今年も酷暑の予感です。 小学校では熱中症対策で休み時間の外遊びは中止、水泳授業さえなくなる日が多いと聞きます。暑い日こそ水の中に入りたいでしょうにと思いますが、リスクを考えるといたしかたないですね。...
ariosoad
7月7日読了時間: 1分


「あの子もこの子も社会人に」
いつまでも夏のような恰好をして油断していたら、 一気に秋がやってきました。 実りの秋、収穫の秋。 そんな季節にぴったりの吉報が入りました。 3歳からお預かりし、 何と高3まで通い続けてくれていたお嬢さん、この度就職決定です。 「感慨深い」という一言そのものです。...
ariosoad
2024年11月2日読了時間: 1分


暑中お見舞い申し上げます
今年もかしら・・・と怖れていたら案の定、昨年同様やはり暑い!酷暑です。 公園や広場の人の少ないこと少ないこと。皆が涼しい室内に退避ですね。 私たちの子ども時代には競って肌を陽に焼き、どれだけ黒くなったかを9月の学校で自慢したものですが、そんな話はとうの昔。今は如何に紫外線か...
ariosoad
2024年7月26日読了時間: 2分


ご入学ご進級おめでとうございます
今年の春は雨の日がとても多かったですね。季節外れの暑い日や寒い日もあって、桜の開花の予想も難しい年でした。 晴れた日には木の枝が伸び 雨の日には根が伸びる こんな言葉を見つけました。 成長や成果が目に見えると嬉しくなりますし、逆に目に見える形で表れないと不安になったり焦った...
ariosoad
2024年4月8日読了時間: 1分


明けましておめでとうございます
新年のお慶びを申し上げます。 だんだんとお正月の風物詩も少なくなっている近年ですが、やはり新たな華やいだ気分になり嬉しいものですね。 でももしかするとどこかに、また始まった、また頑張らなければと少し憂鬱な気持ちで年を越した子どもたちやご家族がいらっしゃるかもしれません。...
ariosoad
2024年1月1日読了時間: 1分
bottom of page